新入荷 再入荷

Rupert Neve Designs Portico 511 マイクプリアンプ

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 51612円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :30331431324
中古 :30331431324-1
メーカー Rupert 発売日 2025/02/15 15:30 定価 112200円
カテゴリ

Rupert Neve Designs Portico 511 マイクプリアンプ

Rupert Neve Designs Portico 511 マイクプリアンプRupert Neve Designs Portico 511 500 Series Mic Pre with Texture【500シリーズ用マイクプリアンプ】雄大さと可変式 Silk(シルク)/ Texture(テクスチャー)による柔軟性を併せ持つプリアンプ 511 は、500シリーズサイズのコンパクトなボディに伝統のサウンドを受け継いでいます。強力なプリアンプ、幅広い用途のハイパスフィルター、そしてフラッグシップである Portico II Channel が備えるトランスフォーマーをドライブして特徴的なサチュレーションを生み出すテクスチャー回路 - Rupert Neve の本質がこの小さな 511 プリアンプにもしっかり凝縮されています。【Rupert Neve 氏が設計した500シリーズモジュール】「実用的な500シリーズモジュールを開発することはそんなに難しいものではなかったのですが、電流、電圧、スペースの制約上、500シリーズ以外の製品の品質と同等になるよう設計をすることはちょっとした挑戦でした。私たちは、この500シリーズを納得のいくレベルで完成させるために、数々のトランスフォーマーや回路設計を試しました。結果、ヘッドルームに関してはやむを得ない妥協も少しばかり強いられましたが、通常の Portico シリーズと比較してもほぼ遜色ないレベルの存在感と心地よさを実現した500シリーズが生まれました。これは近年のハイクォリティースタジオに最適で、そのサウンドとともに利便性とスペースファクターがもたらす恩恵をすぐに実感することができるでしょう。」- Rupert Neve【入力部】511 はマイクとライン両方のソースを扱うことができます(ライン入力を選択する場合は48Vファンタム電源がオフになっていることを確認してください!)。マイクロフォン入力はパッドなしで最大 22 dBu の信号を扱い、10 kΩ、ノンリアクティブインプットレジスタンス仕様となっています。"T.L.A."(アンプをトランスフォーマーのように扱う構成)を用いたこのプリアンプは、さまざまなスタジオマイクロフォン、とくに低価格のマイクロフォンに見られるハイインピーダンスものであっても本来備える性能を十二分に引き出すことができます。ゲインコントロールは 66 dB の範囲内を 6 dB 刻みで設定でき、±6 dB のトリムを使えばさらに細かな調整も可能です。他にも、スタジオコンデンサーマイクやパワードタイプのDIに+48Vを供給するファンタム電源、20~250 Hz の周波数設定によって不要な低域を的確にカット/軽減するトランジェントに最適化されたハイパスフィルターも装備しています。【Texture コントロール】Texture は、Portico II Channel において注目されている新機能の一つで、この 511 にも実装されています。これはオリジナルの Portico シリーズマイクプリアンプに装備された定評ある Silk 回路をさらに発展させたもので、ソース素材に含まれている音楽的な倍音成分を操作、調整する機能となり、その効果と恩恵は計り知れないものがあります。ひとつのノブ操作だけで、耳でかろうじて確認できる微細なニュアンスから劇的な効果までを思いのままに付加することができます。Silk は、出力トランスのネガティブフィードバックを低減し、周波数特性を Rupert Neve 氏が過去に設計したビンテージ機器に近づける働きをします。511 の Silk "Red" モードは、ソース素材の中高から高域の倍音を強調し、サウンドに輝きを与えます。511 でさらに進化した Texture コントロールは、オリジナルの Silk コントロールよりも最大で10倍のハーモニックディトーションを意図的に加えることができます。この機能はこれまでの一般的な倍音コントロールのようにソース素材を破壊することはなく、音質と音楽的な整合性を保ったまま処理を行うように設計されています。RND チームは、この機能がどのような楽曲、楽器に対しても抜群の効果をもたらし、音質劣化を気にすることなく積極的に使っていただけるものと確信しています。【低ノイズ、低歪み】511 を設計した際に最も注力したのは、可能な限りノイズと不要なハーモニックディトーションを抑えることでした。慎重を重ねたシグナルパスとクラスAオペレーションの回路により、511 は特徴的な心地よさと囁くような静けさを備えています。【トランスフォーマー入出力の利点】トランスフォーマーに関する議論はここでは場違いであり、不適切です。しかし単なるひとつの要素ではなく、設計全体を含め、それがどんなことをもたらすのか、どのような利点があるのかを知ることは有益なことです。音質に関する回路設計の細かなノウハウは徐々に明白になってきました。例えば、20 kHz 以上の周波数は確実に人間の音質に関する知覚に影響することが研究によって知られるようになりました。しかし、この科学的根拠によって証明される以前から、優れたミュージシャンやエンジニア達は機器の技術計測結果が同じであったとしても、実際に耳にするサウンドが全く異なることを知っていました。音楽的な調和が取れない奇数倍音は微量であっても、音質に致命的な影響を与える場合があります。また、シグナルパスが外来ノイズや干渉を受けた場合、シグナルチェーン全体の質を著しく損なうことがあります。とくに多くのコントロールルームでは、外的要因対策が不十分なアウトボード機器が使われています。このような機器のグランド処理は大抵貧弱で、深刻な問題を引き起こす可能性を持っています。現代の機器ではコスト面や利便性のために ”電子バランス” 回路を採用しています。この仕様の回路はベンチマークテストにおいて、とても良い計測値が得られますが、作業環境によってはその測定通りの結果や十分なパフォーマンスを発揮するとは限りません。これらの問題を解決するため、入力と出力回路はグランドから影響を受けないようにしなければなりません。つまり、処理に必要な信号のみがシグナルパスを流れるようにする - トランスフォーマーはこの問題を解決するために用いられます。大型のトランジスターと上質の大型トランスフォーマーが備わってこそ、Rupert 氏の設計による伝統の甘いシルキーサウンドへと到達するのです。これらのモジュールは自由に組み合わせて使用することができ、ハムノイズの発生や R.F. 干渉、あるいはそのほかの影響、コネクター接点、グランド処理、信号レベルやインピーダンスなど細心の配慮が必要な部分を気にすることなく活用できます。また、Portico そして 500シリーズモジュールはそれぞれが完全なプロ仕様のシグナルプロセッサーであり、個々に使用した際でも素晴らしい結果をもたらします。これがトランスフォーマーを入出力に使用した理由のひとつです。【特長】・MIC GAIN - マイクゲイン0~66 dB のゲインレンジ内で 6 dB ステップごとの設定が可能です。・TRIM - トリムマイクゲイン設定、またはライン入力に対して ±6 dB のゲイン微調整を行います。・SILK / TEXTURE - シルクテクスチャーミックス全体のサウンドを損なうことなく倍音量を操作し、魅力あるサウンドに仕上げるためのバリアブルコントロールです。511 が備える Silk Red は中域と高域のサチュレーションと強調をおこない、トラックに豊かさと厚みをもたらします。・High Pass Filter / HPF - ハイパスフィルターハイパスフィルターはシグナルチェーン内のどの場所でも有用な機能です。そしてマイクプリアンプでも重要な役割を持っています。マイク収録時に不要な低周波をカットする際に便利です。とくに建物から発生するランブルノイズ、空調のモーターノイズ、ハムノイズなどに有効です。511 のHPFは 12 dB/oct、20~250 Hz の範囲でカットオフ周波数を自由に設定できます。不要なノイズを適切にカットすることができます。・Phantom Power - ファンタム電源500シリーズラックの電源部からスタジオコンデンサーマイクロフォンに48Vの電源を供給する際に使用します。・Polarity / ・・ - 位相極性ソースの位相を180反転させます。・LEVEL METER - レベルメーター8セグメントのLEDメーターで出力レベル(プリ "SIlk")を表示します。緑黄赤の3色で信号レベルを表示します。511 が出力段でクリップした際には最上部の赤色のLEDの点灯がしばらく継続し、信号過多であることを示します。【仕様】・ノイズレベル@ メインアウトプット、無負荷時、22 Hz~22 kHz、ソースインピーダンス 150 Ωユニティーゲイン時 : < -103 dBV+66 dB ゲイン時 : < -60 dBV等価入力ノイズ : -125 dB・周波数特性@ メインアウトプット無負荷時10 Hz~31.5 kHz(+/- 0.1 dBu)120 kHz(-2.6 dB)・最大出力レベル+23 dBu・THD+N(全高調波歪み率)@ 1 kHz、+20 dBu 出力、無負荷時 : < 0.0025%@ 20 Hz、+20 dBu 出力、無負荷時 : 0.025%(2次と3次倍音)Silk オンTexture 最小時 @ 100 Hz、+20 dBu 出力、無負荷時 : 0.015%(主に3次倍音)Texture 最大時 @ 100 Hz、+20 dBu 出力、無負荷時 : 2%(主に2次倍音)・ゲイン最大 : +66 dB(6 dB ステップ)連続可変トリム : -6 dB~+6 dB・ハイパスフィルター20 Hz~250 Hz 周波数連続可変、12 dB/Oct スロープ・ファンタム電源500シリーズラックより供給・電源500シリーズラックより供給、100mA @ ±16V DC仕様は予告なく変更となる場合があります。

PA機器の製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です